相談窓口一覧

仙台市教育委員会の相談窓口

  • 24時間いじめ相談専用電話

    仙台市立の学校に在籍する児童生徒とその保護者が対象です。いじめに関する悩みについて、いつでもカウンセラーや専門の相談員などに相談できます。

    • 電話番号 / 0120-81-2455(通話料無料)
    • 開設時間 / 24時間365日
  • いじめ相談受付メール

    仙台市立の学校に在籍する児童生徒とその保護者が対象です。いじめに関する相談を、専用のメール相談でお受けします。

  • 仙台市教育相談室

    仙台市立の学校に在籍する児童生徒とその保護者が対象です。子どもの学校生活の悩みや保護者の子育ての悩み等の諸問題について相談できます。相談室で直接お話を聴くこともできます(要予約)。

    • 電話番号 / 022-214-0002
    • 開設時間 / 平日09時00分から17時00分

仙台市こども若者局の相談窓口

    仙台市いじめ等相談支援室
    「S-KET(エスケット)」
    (いじめ対策推進課)

    仙台市に住んでいる、または仙台市立の学校に在籍する児童生徒とその保護者が対象です。いじめの問題に詳しい法律や心理の専門家などが、一人ひとりの子どもにとって何が一番なのかを考え問題解決に向けて相談員と一緒にお手伝いします。

    • 電話番号 / 0120-303-836(通話料無料)
    • 開設時間 /
      月曜日・水曜日・木曜日・土曜日 10時00分から17時00分 
      火曜日・金曜日 12時00分から19時00分(祝休日、年末年始を除く)
    • メール相談 / s-ket@city.sendai.jp [メールソフトが開きます]
    • ※開設時間にメールを受け付けした後、相談員から返信メールを送ります。

    子育て何でも電話相談(こども若者相談支援センター)

    仙台市内に住んでいる0歳から小学校低学年のお子さんがいる保護者等の方が対象です。しつけ、子育ての悩みなど、安心の子育てと、子育てを楽しめる環境づくりについて相談できます。

    子ども若者電話相談、ヤングケアラー相談(こども若者相談支援センター)

    仙台市内に住んでいる、または仙台市内に通学・通勤している小学校高学年から概ね39歳までの方とその保護者等の方が対象です。学校、友達、心の問題、進路、就労、家や学校以外の居場所がほしいなど、子ども若者の悩みについて相談できます。

    児童相談所電話相談(児童相談所)

    児童虐待、子育てや非行などに関する相談ができます。どなたでも相談できます。

    親子こころの相談室(児童相談所)

    仙台市内に住んでいる18歳未満の子どもと保護者が対象です。家庭・保育場面・学校での子どもの行動面の心配、育児の不安等について相談できます。

仙台市以外の相談窓口