相談窓口一覧
いじめに関する相談窓口
-
24時間いじめ相談専用電話(仙台市教育委員会)
- 対象 / 仙台市立学校に在籍する児童生徒とその保護者
- 相談内容 / いじめ
- 相談方法 / 電話 0120-81-2455(通話料無料)
- 開設時間 / 24時間365日
-
いじめ相談受付メール(仙台市教育委員会)
- 対象 / 仙台市立学校に在籍する児童生徒とその保護者
- 相談内容 / いじめ
- 相談方法 / メール soudan@city.sendai.jp [メールソフトが開きます]
- 開設時間 / 24時間365日(返信するまでに数日かかることがあります。)
- ※上記アドレスからのメールを受信できるように設定をお願いします。
-
仙台市いじめ等相談支援室
「S-KET(エスケット)」
(仙台市こども若者局いじめ対策推進課)- 対象 / 仙台在住または仙台市立学校に在籍する児童生徒とその保護者
- 相談内容 / いじめ、友人関係、家庭関係、学校生活の悩みなど
- 相談方法 /
①電話 0120-303-836(通話料無料)
②メール s-ket@city.sendai.jp[メールソフトが開きます] - 開設時間 /
月曜日・水曜日・木曜日・土曜日 10時00分から17時00分
火曜日・金曜日 12時00分から19時00分 - ※祝休日、年末年始は開設していません。
-
24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)
- 対象 / こどもと保護者
- 相談内容 / いじめ、学校関係、家庭関係、SNSやネットの悩みなど
- 相談方法 / 電話0120-0-78310(通話料無料)
- 開設時間 / 24時間365日
- ホームページ / 文部科学省(いじめ問題など子供のSOSに対する文部科学省の取組)[別サイトが開きます]
-
こどもの人権110番(仙台法務局)
- 対象 / 誰でも可
- 相談内容 / いじめ、虐待、その他こどもの人権に関すること全般
- 相談方法 / 電話 0120-007-110(通話料無料)
- 開設時間 / 平日8時30分から17時15分
- ホームページ / 法務省(こどもの人権110番)[別サイトが開きます]
-
いじめ110番(宮城県警察本部)
- 対象 / 誰でも可
- 相談内容 / いじめ(20歳未満の子に関すること)
- 相談方法 / 電話 022-221-7867
- 開設時間 / 平日8時30分から17時15分
- ホームページ / 宮城県警察(少年課)[別サイトが開きます]
その他の悩みに関する
相談窓口
- 対象 / 仙台市立に在籍する児童生徒とその保護者
- 相談内容 / こどもの学校生活の悩み、子育ての悩みなど
- 相談方法 / 電話 022-214-0002
- 開設時間 / 平日9時00分から17時00分
- 対象 / 仙台市在住の小学校高学年から39歳までの方とその家族
- 相談内容 / 学校、家庭、友人関係、
就労など - 相談方法 / LINE(「仙台市こども若者SNS相談」を友だち追加のうえ、ご利用ください。)
友だち追加はこちら(スマートフォンの方のみ)[別サイトが開きます] - 開設時間 /毎日17時00分から22時00分まで(土曜・日曜・祝日、年末年始含む)
- ホームページ / 仙台市こども若者SNS相談事業[別サイトが開きます]
- 対象 / 仙台市在住の0歳から小学校低学年の子がいる保護者
- 相談内容 / しつけ、子育てなど
- 相談方法 / 電話 022-216-1152(保護者専用)
- 開設時間 / 平日8時30分から17時00分
- ホームページ / 子育て何でも電話相談[別サイトが開きます]
- 対象 / 仙台市在住または仙台市内に通学・通勤している小学校高学年から39歳までの方とその保護者等
- 相談内容 / 学校、友人、心の問題、家や学校以外の居場所、就労など
- 相談方法 / 電話 0120-783-017(通話料無料)
- 開設時間 / 24時間365日
- ホームページ / 仙台市(ヤングテレホン相談)[別サイトが開きます]
- 対象 / 仙台市在住の18歳未満のこども
- 相談内容 / 児童虐待、子育て、非行など
- 相談方法 / 電話 022-718-2580
- 開設時間 / 平日8時30分から17時00分
- ホームページ / 仙台市(児童相談所電話相談)[別サイトが開きます]
- 対象 / 仙台市在住の18歳未満のこどもとその保護者
- 相談内容 / こどものこころの問題や親の育児不安など
- 相談方法 / 電話 022-219-5220
(相談予約専用) - 開設時間 / 平日8時30分から17時00分
- ホームページ / 仙台市(親子こころの相談室)[別サイトが開きます]
- 対象 / 宮城県内の児童生徒、保護者、教職員等
- 相談内容 / こどもの教育全般、
友人関係など - 相談方法 / 電話 022-784-3568
- 開設時間 / 平日9時00分から16時00分
- ホームページ / 宮城県(宮城教育相談事業)[別サイトが開きます]
- 対象 / 誰でも可
- 相談内容 / 人間関係、孤独、挫折などのあらゆる悩みの相談
- 相談方法 / 電話 022-718-4343
- 開設時間 / 24時間365日
- ホームページ / 社会福祉法人仙台いのちの電話[別サイトが開きます]
- 対象 / こども、家族、教育関係者等の大人
- 相談内容 / こどもに関する問題全般
- 相談方法 / 電話 022-263-7585
- 開設時間 / 平日9時30分から16時30分
- ホームページ / 仙台弁護士会[別サイトが開きます]
- 対象 / 18歳までのこども
- 相談内容 / 何でも可(悩みがなく、雑談のみの場合でも話せます)
- 相談方法 / 電話 0120-99-7777(通話料無料)
- 開設時間 / 毎日16時00分から21時00分(年末年始を除く)
- ホームページ / 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター(チャイルドライン)[別サイトが開きます]